ニューヨークで生活をしていると犬を連れて歩くニューヨーカーをよく目にする。また、筆者が居住しているアパートでも、犬の散歩に行く人とすれ違うことがよくある。ビッグアップルの地で犬とともに生活をするニューヨーカー達は、どのような点に留意しながら犬を飼っているのだろうか。
The DOG PEOPLEという犬の飼い主向けのサイトは、ニューヨーク市の愛犬家は5つの規定を知る必要があると述べている。
...
Read More
9月14日~9月17日の4日間、NCSL(全米州議会議員連盟)のオンラインでのベースキャンプが開催された。当初の予定では、8月10日~12日に、インディアナ州のインディアナポリスにて年次総会が開催されるはずであったが、新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点により中止となり、代わりに開催されたものである。セッションの内容は多岐にわたり、新型コロナウィルスをはじめ、今後の経済、大統領選、差別など現在問...
Read More
アメリカ人はマスクをしない――これが覆された。今年4月に入るまで、ニューヨークではマスクを着用している人の姿をほとんど見かけなかった。新型コロナウイルスが世界で話題になって以降、マスクを着用しているとむしろウイルスに感染しているのではないかと、すれ違いざまに嫌な顔をされたり、避けられたりした。多くのアメリカ人が、マスクはウイルスへの感染を予防するためではなく、ウイルス保持者が周囲への感染を防止する...
Read More
10月2日のNew York Timesによると、自然災害により自宅から避難を余儀なくされ、米国赤十字に避難所の利用を申し込む人の数が記録的水準に達しています。2011年から今年までのデータにより「避難所の泊数」(Shelter nights)を比べてみると、今までで最多の2017年の658,000泊よりも多くなり、9月現在ですでに807,454泊が提供されました。また、コロナウィルスの影響で、従...
Read More
近年、車や自転車、電動スクーターなど、乗り物のシェアリングサービス市場が急速に拡大している。今回は、米国で新たなマイクロモビリティ(※1)シェアリングとして受け入れられつつある、「Revel」(※2)について紹介したい。
Revelは、2018年7月にニューヨーク市ブルックリン区に拠点を置くスタートアップ会社「Revel Transit」社により開始された、電動モペットライドシェアサービスで...
Read More
マンホールから噴き出す白い蒸気に、何かしらのマンハッタンらしさを感じるのは筆者だけだろうか・・。
ニューヨークを舞台にした映画でも度々目にする白い蒸気。凍える夜に人が歩けば、何かの物語が始まることを予感させる名脇役。寒さと街路灯のためか、冬の夜の蒸気は、殊更に噴き出す勢いを増しているように見える。実際は冬だけでなく夏でも街中のいたる所で煙が上がっており、近寄ってみると、温泉街を流れる排水溝...
Read More
The Japan National Tourism Organization will host an underwater photography contest centered around the oceans of Japan from October 15th through November 15th. Details can be found at the following U...
Read More