核兵器禁止条約第2回締約国会議出席を支援
11月27日から12月1日まで、ニューヨークの国際連合本部において核兵器禁止条約第2回締約国会議が開催された。昨年オーストリアのウィーンで初めて開催された第1回締約国会議同様、被爆者団体や高校生平和大使等、日本からも多… 続きを読む »核兵器禁止条約第2回締約国会議出席を支援
11月27日から12月1日まで、ニューヨークの国際連合本部において核兵器禁止条約第2回締約国会議が開催された。昨年オーストリアのウィーンで初めて開催された第1回締約国会議同様、被爆者団体や高校生平和大使等、日本からも多… 続きを読む »核兵器禁止条約第2回締約国会議出席を支援
11月14日から18日にかけて、全米都市連盟(National League of Cities、以下「NLC」) 年次総会がジョージア州アトランタにて開催されました。 NLCは、ハワイ州を除く49州の州都市連盟との連… 続きを読む »全米都市連盟年次総会へ参加しました
11月3日から5日にかけて、SITV(Salon International Tourisme Voyages)が開催され、3日間で約30,000人の来場者が訪れた。当事務所は、日本政府観光局(JNTO)が運営するジャパ… 続きを読む »カナダの国際旅行見本市「SITV」へ出展=カナダ・モントリオール
熊本市とテキサス州サンアントニオ市の姉妹都市締結を記念して整備されたサンアントニオ市植物園内にある「熊本園」について、熊本市が10月13日~23日の期間に技術者を派遣し、老朽化した東屋の改修工事を完了した。この熊本園は… 続きを読む »熊本市の造園技術者等がサンアントニオ市を訪問し、日本庭園を改修
国際市・カウンティ支配人協会(International City/County Management Association)が、2023年9月30日から10月4日にかけてテキサス州オースティン市で第109回年次総会… 続きを読む »国際市・カウンティ支配人協会(ICMA)の年次総会に参加しました
2023年10月28日にHilton Los Angeles Universal Cityで開催されたJapanese Food Expo in LAにクレアがブースを出展した。このイベントは、Japan Food C… 続きを読む »Japanese Food Expo in LAに出展
11月3日(金)、日本クラブでJETプログラムキャリアフォーラム及び歓迎レセプションを日本クラブで開催しました。このイベントは、JETプログラムの任期を終え、2023年に帰国した参加者らを対象に、在ニューヨーク日本総領… 続きを読む »JETプログラム帰国者のためのキャリアフォーラム・歓迎レセプションを開催
10月13日に、当事務所において、「クレアニューヨークセミナー」を開催し、当事務所職員をはじめ、ニューヨークの日系機関等の皆様に参加いただきました。 本セミナーでは、東京大学名誉教授/一般社団法人次世代基盤政策研究所… 続きを読む »クレアニューヨークセミナーを開催しました。
10月20日、鳥取県はニューヨーク市内の総領事公邸において、鳥取の食と観光をPRするイベント「食パラダイス鳥取 in NY」を開催した。本イベントには、約80名の在ニューヨーク日系メディア、飲食業、旅行会社などの関係者… 続きを読む »鳥取県がニューヨークでTottoriの魅力をPR
2023年8月26日(土)、ブルックリンにある日本文化発信のための複合施設ジャパンビレッジで開催された「第3回ジャパンビレッジ夏祭り」に、岩手県盛岡市が参加。同市が今年1月ニューヨークタイムズ紙発表の「2023年に行くべ… 続きを読む »岩手県盛岡市がブルックリン(ニューヨーク)で観光促進プロモーション
2023年8月19日から20日にかけて、JETAAカナダ地域会議がオンタリオ州オタワにおいて開催され、クレアニューヨーク事務所からも職員が参加しました。JETAA(Japan Exchange and Teaching … 続きを読む »JETAAカナダ地域会議(CanCon)に参加しました
2023年8月19日から23日にかけて、全米州政府協議会(The Council of State Governments、以下CSG)の東部地区年次総会がカナダオンタリオ州トロントにおいて開催されました。CSGは米国の… 続きを読む »全米州政府協議会東部(CSGEast)年次総会に参加しました
2023年8月23日~28日にかけて、茨城県境町では、子どもたちの英語力向上や国際感覚を養うことを目的として、姉妹都市ホノルル市に町内の中学生を派遣しました。派遣された中学生はホノルル市長と在ホノルル日本国総領事館を表… 続きを読む »茨城県境町が姉妹都市ホノルル市に中学生を派遣しました
自治体国際化協会本部のJETプログラム事業部より、JET プログラム参加者の日常や業務を紹介する動画を公開しています。 https://www.youtube.com/watch?v=B3h3EkPqZU0 JETプログ… 続きを読む »JET参加者の日常や業務を紹介する動画「JETの活動」