9月26日(木)から29日(日)まで、ミネソタ州ミネアポリス市でJETAAアメリカ地域会議が開催されました。
JETAAアメリカ地域会議は、年に1度、アメリカ各支部の代表及び国代表3名、その他関係者の総勢約60名が参加して行われるもので、CLAIRニューヨーク事務所は外務省と共に、主に会議助成金を通して支援を行っています。参加するのは基本的に支部助成金を受けとっている会員50名以上の...
Read More
例年、9月中旬はハリケーンシーズンのピークですが、現時点でニューヨークに被害をもたらすハリケーンは発生していません。しかし、ニューヨーク市は去年・一昨年のハリケーン被害を踏まえ、今後のハリケーンの襲来に備えて対策を進めています。
ニューヨーク市は、2012年のハリケーン・サンディや2011年のハリケーン・アイリーンの苦い経験に基づき、ハリケーン襲来時の避難区域を再検討し、防災体制を抜...
Read More
去る6月上旬にニューヨーク市危機管理局(OEM / Office of Emergency Management)が開催した「ハリケーンの災害対策と防災計画」の説明会では、説明会の終了後に懇談会も行われ、市民への有効な伝達方法について議論が行われました。
OEMは、6月18日に新しい避難区域を発表する前からハリケーンに対する防災意識啓発の戦略を練っており、上述の懇談会...
Read More
2013年9月19日(木)~22日(日)、ミズーリ州カンザス・シティ市で開催された全米州政府協議会(CSG/The Council of States Governments)年次総会に参加しました。
総会開催期間中の20日(金)17時~18時、会場内の一室を使用し、当事務所が主催するレセプション「Japan Local Government Center Reception “Ja...
Read More